2008年9月 3日
再びOpenVPNを使うことに
退職後はVPNが必要になる場面はまったくなかったのだが、お客の事情から再び設定することになった。
お客はVPNに有名なのか知らないがNetScreenを使っている。
家から接続するとネットログインは100%出来るのだがサーバーに接続すると殆ど使い物にならない状態で、サーバーからの信号が行方不明になっている感じがした。
迷子のパケットは調子がいい時は暫くすると届いたりするのだが・・・
我が家のNAT越えが難しくなっているのかとルータを外して試してみると、少しはましになったがやはり難儀この上ない状態だった。
お客にはNetScreenを設定できる人がいなく、テストするだけでお金が掛かるようなので諦めた。
そこで、、、かって厄介になったOpenVPNを再び使うことに・・・
我が家のサーバーにOpenVPNを立ち上げ、お客のサーバーと我が家のPCをこれに接続してリモート操作出来るようにした。
VPNサーバーの設定は次の2点を設定変更した程度であっと言う間に使えるようになった。(これは嘘で、、、かってほど苦労しなかったと言うだけ)
- 1).NAT越えが必要なので、それに強いと言われているTCP(UDPで確認するとパケット迷子が発生)を使用。
2).クライアント間の通信なので設定ファイルの"client-to-client"のコメントを外す。
なお、
Windows Vistaをクライアントに使うとき(最新バージョンで対応できている。):
1).openvpn-2.1_rc9-install.exeを使ってインストール。
2).openvpn.exeのプロパティを「管理者権限で起動」に設定する。
3).設定ファイル"client.ovpn"を右クリックし、「Start OpenVPN on this config」で接続。(なお、openvpn-guiで起動すると、切断できなくなるので止めとこ!)
4).切断はF4キーを下押し。
5).その他で、、、ファイアウォール(Windows、antivirusソフト)に注意のこと。
こんなところか。
投稿者: 管理者 日時: 2008年9月 3日 14:53 | パーマリンク |TOPページへ ▲画面上へ
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
https://bit-consul.net/cgi-bin/MT/mt-tb.cgi/295