HOMERSSサイトマッププロフィールお問い合せ

「Proxyサー バー」 カテゴリー

1つ前のカテゴリーは、アンチ・ウィルス です。 次のカテゴリーは、FTPサーバー です。

2006年12月29日

( Vine Linux 4.0 ) に向けて・・・Squid の移行メモ

Vine Linux 4.0 の Squid のバージョンは 3.2 の 2.6.STABLE5 から 2.6.STABLE4 に下がっているが、、、STABLE というのは番号が若い方が新しいのだろうか??

インストールして前と同じように設定ファイル ( /etc/squid/squid.conf ) の一ヶ所を変更しただけで問題なく走っているようだ・・・前回は少し妙なことが起こったのだが、これ故にバージョンダウンさせたのだろうか?

今はこれでヨシとしよう・・・

投稿者: 管理者 日時: 2006年12月29日 14:50 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月16日

プロキシ・サーバーがアボートしていた

hostname を cube にしていたら Linux が hostname 云々のエラーメッセージが出ていたのでドメイン名をプラスしてcube.bit-consul.net に変更していた。最近サーバーが混乱していたので他のPCではプロキシを使っていなかったので気がつかなかったが、プロキシ・サーバーが怒ってストライキに入っていたようだ。

内容は visible_hostname を設定せよ、とのことだったので

    visible_hostname bit-consul.net
と設定するとおとなしく動いた。

このあたりも、時間があればよく勉強しよう・・・

投稿者: 管理者 日時: 2006年10月16日 19:17 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月18日

(復興作業)Proxyサーバー ( Squid ) の使い方2

当然と言えば当然だったのだが、、、
ブラウザはローカルマシンの hosts ファイルを見に行ってくれていた。

だだ、前回のサーバー側の hosts ファイルの設定では JBoss でエラーが起こっていたので修正を加えた。

    (修正例)
    127.0.0.1localhost localhost.localdomain cube.bit-consul.net

とりあえずこれで、Proxy も JBoss もルンルンとはいえないのだろうが走っている。

投稿者: 管理者 日時: 2006年9月18日 14:50 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月17日

(復興作業)Proxyサーバー ( Squid ) の使い方

ろくに勉強もせずに proxy を使っているので、?っということがよくある。

一応、キャッシュが効いているだろうということは確認できたが、ローカルLAN からHPにアクセスできなくなった。クライアントPCの hosts ファイルを見に行っていないようだ。ブラウザの設定にはプロキシを通さずに直接接続するサイトの指定が出来るが面倒なのでサーバーの "/etc/hosts" に書いておくことにした。

    (例)
    127.0.0.1localhost localhost.localdomain www.bit-consul.net
プロキシは代理応答するのが役目だからサーバーの hosts ファイルに書くのが普通なのかもしれないが、ローカルPCの hosts ファイルを見に行かないのも困ったものだ。

以前は、先に DNS を動かしていたのでこういうことがあるということは気がつかなかった。


しかし、、、会社のPCでは hosts ファイルを見に行っていたと思うので聞いとこう・・・

投稿者: 管理者 日時: 2006年9月17日 10:03 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月15日

(復興作業)Proxyサーバー ( Squid ) のインストール

サーバーPC-1台、クライアントPC-2台の我が家のネットワークにProxyサーバーはあまり必要ないのだが、会社のネットワークで OpenVPN の動作確認中、プロキシサーバー経由でVPNを張ったときにhttp(403)エラーがかかることから原因究明の為にテスト的なProxyサーバーが必要になり、安直にトライできる家のサーバーにインストールした。

1). Vine のインストーラー(apt-get)を使って Squid ( Version 6:2.5.STABLE5-0vl5 ) をインストール

    # apt-get install squid

2). 設定ファイル( /etc/squid/squid.conf ) の http_access diny all の行を http_access allow all に変更、その他はデフォルトのまま使っておればいいようだ。

3) 起動するとエラーなった (/etc/init.d/squid: line 147: ・・・アボートしました・・・)

4) /etc/hosts ファイルを修正すると直った(どうも何かのインストール時に変な内容に書き換えられていたようだ)

    127.0.0.1 xxxxxx localhost localhost.localdomain → xxxxxx はサーバーのホスト名

    となっていたのだが

    127.0.0.1localhost localhost.localdomain

    とすると直った。別段に支障もないようなのでそうしておいた。

proxyサーバーは正常に機能したことから家のhttpアクセスはプロキシ経由に変更して使っているが、細かな設定は先送りにした。また、本来の目的であった OpenVPNとの関係については会社と同じことが起こったことで原因については少なくともプロキシサーバーは無罪と思われる。

投稿者: 管理者 日時: 2006年9月15日 22:24 | | コメント (0) | トラックバック (0)