HOMERSSサイトマッププロフィールお問い合せ

「2007年5月」 アーカイブ

2007年5月20日

我が家の小さな寝室に飛び組んでくる無防備な無線LANアクセスポイント

一階にある無線LANアクセスポイントが二階の仕事場に届きにくいことは前に触れたが、ヘルニアをちと患って隣の小さな小さな寝室の寝床でPCをいじっていたら無防備な何処かのアクセスポイントが飛び込んできた。

肝心の我が家のアクセスポイントが見えなくなってしまったのでそれに接続してみたらちゃんと動いた。やむなくしばらく使わしてもらったが、、、これって無断使用ってことで反社会的行為になるのだろうか?

たぶんそうなんだろう・・・
けど、うっかりこれに接続されていてファイル共有などが公開されてしまったどうなるんだろうな・・・不法侵入?

いずれにせよ、いまどこに接続されているのか意識せざるを得なくなったのは確かで煩わしいこと極まりない。
何処のお家から漏れているのか分かれば言ってあげるのに・・・セキュリティをチャンとしなさいよって。

投稿者: 管理者 日時: 2007年5月20日 09:05 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月17日

突然に Samba のプリントサーバがストライキを起こした

我が家の機械類は何事も突然に行動を変えるようで、るんるん気分で使っていたプリントサーバが使えなくなった。

Windows の端末からはプリンタが見えるのだが、接続しようとすると切れてしまうようで他の Windows機も同じ現象を起こすことから Samba 側の何かに何かが起こったという誠に困った症状が発生した。

いちいち関わってもいられないので1台の Windows機にプリンタを直結して誤魔化した。

昨日までしっかり働いてくれてありがとう・・・ Linux Samba君!

投稿者: 管理者 日時: 2007年5月17日 22:17 | | コメント (0) | トラックバック (0)

今日、おニューの Vaio type T が発売された

Vaio type T を買ってからまだ1ヵ月程度なのだが新型が発売された。

もともと夏モデルが発売される時期に差し掛かっており旧型を安く買おうという程度のことだったので納得しているのだが、やはりチト気になるのでネットを覗いてみた。

目新しいところではHDDの代わりにフラッシュメモリーを搭載できる選択肢があり、価格を無視すれば魅力的ではある、、、が大した変更もないようだった。

プロセッサーに Core 2 Duo を搭載していることもいまさらって感じで新鮮味もなく、Vista を使う限りはその遅さに困惑するのは大して変わらないだろうと思った。

人は自分の行動の正当性を後から立証しようとする傾向があるが、その類にもれず私も今の Vaio に納得した。

満足、満足。。。

投稿者: 管理者 日時: 2007年5月17日 21:45 | | コメント (0) | トラックバック (0)

久しぶりに「ヘルニア」が復活した

腰痛を抱えて20年弱、ヘルニアを罹病といえば大袈裟だが6年、今週はじめから左足がなんとも不自由になった。
幸い激痛は1日で終わり、今はきつめの神経痛がゆっくりゆっくり回復に向かっている。

思えば、、、初回ヘルニヤの時は余りにも酷い痛みに訳も分からず病院に駆けつけ、半年後の再発時には元会社のメンバーに多大なご迷惑を掛けて日々送り迎えをしてもらう羽目になった。

それに懲りて少なくとも週1は牽引と電気当ての治療を繰り返してきたせいか、最近の5年間は本格的な腰痛もヘルニヤとも縁がなかったのだが・・・

今は田植えのシーズン。
機械化されたとはいえ腰を屈めての作業があちこちで行われている。

・・・あの作業が出来る人を羨ましく感じる今日この頃。

投稿者: 管理者 日時: 2007年5月17日 18:42 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月 6日

Movable Type 3.35 にバージョンアップ

バージョンを 3..33 から 3.35 にアップすることにした。

バックアップを取っておいて、展開したMovable Type のモジュールを全て入れ替えて設定ファイル ( mt.cgi ) をバックアップしておいたものに取り替えれば完了。

あとは、管理者IDでログインすれば、自動的にバージョンを上げてくれる。

投稿者: 管理者 日時: 2007年5月 6日 22:41 | | コメント (0) | トラックバック (0)

寂しい「子供の日」だった

昨日は子供の日。

例年ならば「かまい隊」の出番で忙しい日を過ごしていたハズなのだが・・・

自治会との調整がいまだに旨くなく出番がなかった。

例年の鯉のぼりだけは上げておいたのだが、それも娘の引越しの日に重なり参加できなかった。

今年は「なんとか宴会」だけが出番と言うか、行事になりそうで寂しい。

投稿者: 管理者 日時: 2007年5月 6日 21:52 | | コメント (0) | トラックバック (0)

Vaio で Linux(無線LANの設定)

Linux で無線LAN の設定をするのは無理かなとも思いながら調べてみると、満更でもないことが分かったので早々にインストールすることにした。

オンボードの無線LANカードの型番が分からなかったが、ハードウェアチェックを掛けると Intel PRO/Wireless 3945ABG とあったのでググってみたらこのページに行き当たった。

内容に沿って設定すると苦もなく繋がった。大切な情報なのでページが無くなると困るのでテキストだけダウンロードしておいた。

投稿者: 管理者 日時: 2007年5月 6日 20:57 | | コメント (0) | トラックバック (0)

クレジットで買ったパソコン2台分の請求がとうとうきた・・・

お手伝いを始めた会社の仕事用にノートPCを買ったところ、娘が下宿先に持って行ってしまったので、已む無くもう一台を買う羽目になったつけが回ってきた。失業の身にはきついなぁ~

1) 一台目のPC ( HP Pavilion Notebook PC tx1000/CT スタンダード・モデル ==> 135,240円 )

    ・ tx1000ベースユニット(NVIDIA(R) GeForce(R) Go6150搭載)
    ・ WebCAM搭載なし、指紋認証機能なし
    ・ Windows Vista (TM) Home Premium(日本語版)
    ・ AMD Turion(TM)64MK-36(2.0/512KB/1600)
    ・ 1024MB 667(512MBx2)
    ・ 12.1インチ ワイドTFT WXGA ウルトラクリアビューカラー液晶タッチパネルディスプレイ
    ・ 【500台限定特別価格】120GB ハードディスク (5400回転)
    ・ スーパーマルチドライブ
    ・ IEEE802.11a/b/g 内蔵無線LAN/Bluetooth
    ・ 内蔵56Kモデム
    ・ 内蔵1000/100/10 Gigabitネットワークコントローラ(自動切替)
    ・ 6セルリチウムイオンバッテリ
    ・ Symantec Norton Internet Security 2007(60日間試用版)
    ・ 1年間引き取り修理サービス/電話サポート
    ・ PCリサイクルラベル
    ・ 【4/26まで無料】HP Deskjet D4160】

    ・・・の仕様のPCで、タブレット機能が付き、安物とはいえプリンターがおまけで付いていたので安い買い物だったと思う。

    (難点)
    Vista のセキュリティー対応の問題かも知れないが、セキュリティソフトをプレインストールの高価な Symantec から Sourcenext に入れ替えたところ、一部のソフト (HPのヘルプなど) がブロックされて起動できなくなった。
    また、Linux ではオンボードサウンドチップを認識できなくて音が出ない。( Vine だげでなく fedora でも同じだった)

    (好い所)
    リカバリーDisk を作成して、Linux などマルチブート環境を構築してからリカバリーDisk で工場出荷状態に戻したところ ntfs のパーティションだけが書き換えられて Linux は維持されていた。もっともブート領域は書き換えられていたが。


2) 2台目のPC ( SONY Vaio VGN-TX93HS (Home Basic/カッパー) ==> 159,800円 )

    仕様は
    ・3年間保証サービス<ベーシック>/VGN-TX93用
    ・My VAIO Pass プレミアム(本体付帯サービス
    ・CD-RW/DVD-ROM一体型ドライブ
    ・Core Solo U1400 (1.20 GHz)/512MB(オンボード)
    ・HDD 約40GB(4200回転)
    ・VAIOアプリケーションあり
    ・カッパー
    ・シルバーパームレスト/指紋&TPMなし/ワンセグなし
    ・WLAN搭載/BT搭載/FeliCa搭載(TX93)
    ・増設用メモリー +512MB
    ・日本語配列キーボード
    ・標準バッテリー

    ・・・という内容で、linux のマルチプート環境も含めで総合的には納得している。

    (難点)
    ・・・とにかく遅い・・・ よって Vista が嫌になった。

投稿者: 管理者 日時: 2007年5月 6日 17:39 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年5月 5日

オープンソースのグループウェア ( Group Office ) を入れてみた

個人サイトでグループウェアはまったく関係ないと思うが、お手伝いしている会社の事情もあって試験的に使ってみることにした。

フリーのグループウェアで京都のベンチャーが提供している Penguin Office2 (元会社のほうでも使っていた) を検討したがどうもサポートが終わっているようなこと、使用データベースに PostgreSQL が標準になっており MySQL に変更するのは簡単ではなさそうなこと、、、などなどでオランダの Intermesh 社によって開発されている Group-Office をインストールするにした。

Group-Office は日本でもサポートしているところがあり大変参考になった。

一時は導入をあきらめようかとも考えたが、
結果的には順調に稼動していて、個人でもスケジュール、ファイルのアップロード、ブックマークの登録など重宝している。

(インストールのポイント)

1) 動作環境

    ・apache2-2.2.3-0vl3
    ・MySQL-5.0.27-0vl3
    ・php5-5.2.1-0vl1
    ・groupoffice-com-2.16-13

    groupofficeの日本語サイトは適用バージョンが古く、本家から最新のリリースバージョンを持ってきた。(もっとも現在は 2.16-14 になっている)

2) MySQL の日本語化け対策として、すべてキャラクターセットを UTF-8 で統一した。

    別のところでも書いておいたが日本語化け対策にはほとほと往生した。

3) 少しバグっぽいところを訂正

    1. 初期設定の祝休日が文字化けするのでファイル [groupoffice]language/holidays.inc の日本部を一つを変更して残りを削除
      input_holidays['fix']['ja']['01-01'] = 'New Years Day';

    ・・・ というようにした。

    2. 「ファイル」→「メール」使用時にやはり日本語が文字化けしていて紛らわしいので英語に戻す [groupoffice]modules/filesystem/language/ja.inc の一部を英語化

      $fbNoSelect = "An item is not chosen. Please click an icon of the name side to choose an item.";

(考察)
グループウェアは一時の流行も醒め、オフィスの便利ツールの一つとして選択の時代に入っていることからオープンソースも相当に浸透しているように感じる。
日本の大半の企業はデスクワークにおける人間的要素がまだまだ強く、かってのワークフローシステムも含め導入初期の目的を達成していないように思え、コスト面からもオープンソースを後押ししているようだ。

確かにグループウェアはよく使われているのだが・・・ 隣の人にまでメールを出すぐらいなのだから・・・

忘れていいた・・・

GroupOffice でメールを使おうとしたとき画面が真っ白になってにっちもさっちも行かなくなった。エラーログでも吐き出してくれれば何とかなったのだが・・・エライ目にあった。

結論は、php5 のモジュールで imap をインストールしていなかったせいだった。

メールサーバーは IMAP を使っていなかったので関係ないと思っていたのだが、POP3 のモジュールもこの中に入っているらしい。

PHP はもう少し丁寧であって欲しいと考えるのは私だけだろうか???

投稿者: 管理者 日時: 2007年5月 5日 11:22 | | コメント (0) | トラックバック (0)